2023年をTwitterで振り返る

Tags
Lifestyle
Published
January 1, 2024
ろくても無い企画なんですけど、昨年はスマホに入っている写真ほぼ全部あげて1年間を振り返る壮大な振り返りをしたんですが、今年はオープンにできる写真が少なすぎたので、Publicな情報を元に構成していきたいと思います。

1月

立命館守山で開催されたロボカップジュニア京滋奈ブロックに、たくさんのロボカッパーが来てくれたので大会が盛り上がりました!!成人式とかぶっていたので午前中で帰宅することに。
立命館大学付近で雪がいっぱい降ったので、大学に行って一人で雪だるま作ってました。奇行したら人が寄ってくる説を検証するべくやってみたら、案の定教授とか友達とかがやってきて話しかけてきたり、一緒に雪だるまデカくしたり、イベントが発生して面白かったです。
1月末は岸本さんと広島に大崎下島に行って、古民家のカフェのお手伝いしていました。みかんいっぱい絞ったな。みかんジュース美味かった。
島にキウイが落ちてたので、食べましたうまかったです。

2月

阪神ブロックにスタッフしに行きました。
Novaってチームがサイクロイド減速機作ってて凄かった
Meet with ぱわみ。しました
ロボカッパーたちと夜の東工大に行きました
文化庁メディア芸術祭に行ってきました。これは和田永さんのブラウン管テレビを使った演奏です。
銀座で開催されていた新工芸舎の展示会行ってきて、色々触ったりしました。花瓶を買いました。初工芸品。3Dプリンタなので惹かれました。

3月

カチャカをみてきた
関東圏で白バラコーヒーが売っている店を見つけた。成城石井っていう高級志向なスーパーなんですけど、関西のセブンと同じ値段でコーヒーは売っていたので耐えですね。嗜好品。中尾さんに1つプレゼントしました。(ぼくがすきなしこうひんのおしつけ)
2021年ぶりにYutaFujiyamaのロボットと対面
レンタサイクルで東京の主要観光スポットを全部回るやつしました。東京駅→東京タワー→霞ヶ関→御茶ノ水駅→秋葉原→浅草→スカイツリー
ロボカップジュニアジャパンオープンにスタッフとして参加しました。New Innovationsがスポンサーブースをやっていたので、持ってきたロボットを展示させてもらいました。
愛知っぽいものを食べたいと思ったので、これ買いました。おはぎぱん。
大会のスイス式がうまく機能しなかったということもあり、上位チームが戦いたかった相手と対戦できずに終わってしまうという事態が発生した。
コートの囲いをとっぱらい、交流戦をすることに。このような盛り上がりが見られた。2024年もこの距離感でもっとオープンな盛り上がりが見られる大会になると、競技者も観戦者も楽しいのだろうなと思う。スイス式がうまくいかないのはまあ稀にあるので、しょうがないところがあるとは思う。ロボカップジュニアはメンターが最大の出資者なので、自分のチームの試合を間近で見られないとか暇そうにうろつくしか無い状況は可哀想だと思ったり。メンターに配慮した大会づくりになると大会の存続につながるので配慮してあげたいと感じた。

4月

金属3Dプリンタが導入されたので見てきた
ロボカップの世界大会の渡航費がやばいことになっていた
部室を引っ越した
入学式でロボットの展示をすることになった。カメラの固定具がなかったので0時から設計してプリントして、次の日(当日)に取りに行くという、ギリギリをやった。
入学式のコート設置
CADの復習がてらオムニホイール設計した
ブラシレスモータドライバが動いた
後輩たちとMaker Faire Kyoto行ってきた
カズヤ・シバタさんのデルモンテからドライブユニットを登場させていただきました
3Dプリントギターがあった。・すごい

5月

ロボカップSSLのジャパンオープンです。
開発しながら試合もして、って感じで、
モータから音を鳴らしてた
Greenteaがロボットをうちわで仰いで放熱してた。これがろぼかっぷなんよ
マスオTVのみそきんで松本と一緒にツボってた
大会当日に大学でオムニホイール製造してました。ホームグラウンドで試合があるの最高すぎる。
そういえば、配信のサムネイルは僕が作ってました。
ロボットの制御を工夫していました。」
ソレノイド1000巻、6時間コース * 8個という地獄が始まりました
キッカーのテストでMOSFETが爆発。アルミで筐体を作ったのが悪さをしていました。
新ドリブラー開発。うねうねしててかわいいね
いい感じにホールドしてそう

6月

この辺からメンタル死んできた
50枚のMDの半田付けをして失敗した。10時間連続ではんだづけをし続けるってのを人生で初めてやって、やばかった。
 
 
 
 
ハニーバターポテトチップスが部室にいっぱい溢れてきて、やばかた。
わけわからんキーホルダーをプレゼントされて困った
パラメトリックオムニホイールを作った
カッティングシートを使っていい感じの加工をした
大会やばくてずっと大学に泊まってた
ロボット出来上がってきた
真夜中にラズパイから音を鳴らせるようにしていた
ロボットv5が動いた
チップキックが動いた
コンデンサに溜まっている200V 4000uFの電荷を放電するプログラムを書いてた
新しく買ったオシロスコープでPWMを見てた。
 
領域展開!無領空処!!
 
川の字でべろっぷめんと
和音を複数のロボットで鳴らすやつやってた

7月

課題とか単位取らないとやばいなど諸々の事情で世界大会に行かない選択をしたのでお見送り
 
 
大会観戦
 
5bar パラレルリンクを作ってた。
春学期が終わったので打ち上げ。初めて学科の友達ご飯食べに行ったかもしれない。
鳥人間コンテストを見に行ってきた

8月

東京のドミトリーに住み始めた
セブンのビリヤニ美味かった
さえみどり、おくてみどりを探して2週間やっと見つけた
 
吊り革で、バズった
箸の持ちかたで、バズった
げんかいせいかつ
かわいいろぼっと

9月

チャーハンを作るために、中華鍋のモデリングから始めたら、バズった。
チャーハン作れそうな機械設計したらバズった

10月

チャーハンを作る意気込み
大学の授業でチャーハンを作るロボットを作るために、基板設計
まだ暖かかったので、日向ぼっこしながら設計
ちゃーはんしんちょく
AIOLでキッカーの威力テストやってた
大学で中華鍋のイニシャライズをした。なんか悪いことしてる感じでめちゃくちゃ楽しかった。
広東鍋と別に北京鍋も購入。10月に中華鍋を2枚買ってますこの男。
深夜にT10アクリルを切りに大学に来た人
3DプリンタK1 Maxを購入
チャーハンを炒められそうになる
K1 Maxを購入1週間いないで壊す。これ世界記録だろ
チャーハンを作るロボットのPCBV1が完成
ハロウィンオシロスコープDJみたいなヤツのコスプレ(?)をして、バズった。多分この辺からピエロになるの楽しくなってきてる。

11月

meet with Adventurer 5M Pro
YutaFujiyamaと一緒にThinkpad買った
 
初のHブリッジモータドライバで540モータを回した。
田坂さんと国際ロボット展行ってきた
小4から使ってたスーツケースが壊れる

12月

大学の友達と熊野寮祭に行ってきた
ツイストケーブルを熱を加えながら作ったら戻りがなくなった
チャーハンロボットのシステム同定してた
電源回路が逆起電力で壊れてなぜなぜしてた
12月に豊洲で桜を観測する
秋葉原でPS5コントローラを買った
電源回路が燃えなくなったので調子乗って負荷をかけてモータを回していたら、ちゃんと焼けた。でもマイコンやセンサは壊れていなかったので勝ちです。でした。
せいぎょつよねきの回。さいきょうすぎるな。
STLinkのコピー品を使ったら動いてしまった
しろくまともんじゃたべた

2024年はどうするの?

今年はちゃんと大学の単位を納めて、研究室配属に備えたいと思います。。。仕事もやらないとだし、今年でロボカップラストだし。本気出さないと。目標設定。マジでむずいよなあと思いました。
情報が見えすぎたらオーバーフローして、情報を処理しきれなくなる。かといって情報を見ないようにするのは現実逃避。逃げるのは良く無いよね。でも見たらオーバーフローするよ。どうする?この戦い。終わるのか?整理に時間はかかる前提で日々整理し続ける?Scrapbox使う?何がいいんだろ。見えすぎたことを解釈し、噛み砕いて、文章化する過程に意味がある説。書いてあること自体に意味はなく、文章を書く過程に思考したことが意味があるのだろうと、そういうことですね。効率いいのか悪いのか。思考速度はタイピング速度に依存するという問題があるけど、寿司だ、ミカタイププロにならないと改善されなさそう。
昨年は「メタ認知」ってあまり言わなかった1年でした。Scrapboxにメタ認知するための現状把握メモを書き散らすとマイナスな事柄にフォーカスされすぎて、自分のいいところを見れなさすぎた部分があったのでやめていたのですが、やっぱりそうで、向き合わなかったら病まなかったんですよ。向き合いかたが下手。なんでしょうね。今年はこれを練習したい。
  • 「いい側面も悪い側面も上手に向き合う。」
  • 「目標設定をするために文章を書く」
この2点。かな。
よい一年を。