私が使っているオーディオ関連
🔉

私が使っているオーディオ関連

イヤホン

KZ ZAX

このイヤホンマジで変態で、片耳に8つのドライバが入っています。7バランスドアーマチュア+1ダイナミックドライバが搭載されており、高音域、中音域、低音域にそれぞれ最適化されたスピーカが搭載されているのでバランスが良いです。元々バランスドアーマチュアは補聴器用に開発されているドライバで繊細な音を出し狭い音域しか出ないものですがそれを使うことで良い音を出しています。中国もかなり頑張っているな。
notion image

intime碧 -SORA- 2

日本の技術者が作っているイヤホン。碧い空のように、広がりのある自然でクリアな音を創造することを目指しています。独自技術が組み込まれているのが激アツです。セラミックツイータというドライバが使われており、セラミックツイータは耳に刺さるような音が多いのが特徴ですが、intimeのVertical Support Tweeterはそれがなく、聴き疲れもしにくいながらに他のイヤホンでは聞いたことがないようなとってもクリアで好きな音がします。筐体が真鍮でめっちゃ重いのが難しいところですがそれででしか出せない圧倒的な音質が出ます。ヘッドホンでは出せない音質が出るのでこれこそ至高。イヤホンヘッドホンの中でもかなり極振りマニア向け。知る人ぞ知るイヤホンです。値段以上の音を出します。1万円行かないのは納得できないです。中3の時に出会い思い出のあるイヤホンでした。ありがとうintimeさん。
notion image

WF-1000XM4

SONYの出しているフラッグシップモデルのワイヤレスイヤホンです。音はいいです。イコライザもあって色んな音楽を楽しめます。でも万人受けするために作っているのであまり面白くはないですね。intimeの碧と比べると全然面白くないです。カジュアルに音楽を聴く時に使います。ランニングや授業のZOOMなどで使うことが多いです。あとは電車の中で使うなどでしょうか。ノイズキャンセリングがあるのが良いですね。良いイヤホン使ってるSONY好きな一般人に化ける時に役立つ。
notion image

私が使っているイヤピース

僕の耳はコンプライの台形のやつが合うっぽいです。6個入りで2300円します。高級でイヤホンマニア向けのいやピースですね。いい音が聴きたかったら、買う。

ヘッドホン

WH-1000XM3

飛行機でロボカップ2019の世界大会のためにオーストラリアへいくことになり、使い始めました。音いいです。クラシックを聴く時に使うといい感じですね。弦楽器の中でも低音域のものがとても聴いていて落ち着きます。しかしヘッドホンは夏場は暑いし使う機会が秋冬とかに限られてしまいます。蒸れるのが難しいところでした。集中したい時に使うといいですが、あまりにも没入感が出てしまうのでカフェなどで使う場合は注意が必要ですね。電車での長旅などにはいいと思います。癖は少ないのであまり面白くないと思います。でもジャズを聴くならZAXよりもこれですね。
notion image

スピーカー

SRS-XB20

もうかなり古いものですが、SONYのスピーカを持っています。中3の時に発売初日に購入。いい音を出していますが、25Wスピーカが小さいので音の質はそこそこと感じるようになりました。最近使ってない。
notion image

SoundLink Revolve II Bluetooth

高1の時に買ったBluetoothスピーカです。BOSEサウンドがでますね。これは360度に音が広がる設計なのが面白いですね。ただ低音域に重きを置いているBOSEなのでクラシックなどを流す時の煌びやかさはほとんどないです。ペアリングする時に物理的に電源ボタンをつけなくても音を流すデバイスからBluetoothデバイス選択をするだけで繋がるのがめっちゃいいですね。この製品しかみたことがない珍しい機能なのでそこは評価しています。音を聴くまでの障壁が少ない。カジュアルに音楽を聴く時は大体これですね。
notion image

音楽の楽しみ方

MacBookPro14(M1Pro)

ハイレゾミュージックプレイヤーとして使っています。
スピーカも音がいいですね。BOSEのスピーカよりも高音域はいいおとが出ている気がします。めっちゃバランスがいいですよね。
notion image

私のおすすめのHi-Res音源

Amazon Music Unlimited

Hi-Resの音楽を楽しめるストリーミングサービスです。Prime会員であれば780円/Monthで入れます。いい音で聴きたいのであれば入ってもいいと思います。Alexaを使っているなら目覚ましに使える音楽も増えるのでおすすめかもしれないです。ただ、目覚ましに好きな音楽を使うと、その音楽を嫌いになるのでそれだけはやめた方がいいです。

Spotify

友達をフォローして何を聴いているのかやプレイリストの共有ができるのが面白いですね。音楽という文化を楽しむのにはいいと思います。音質はまあ、そうですね。ハハ。instagramに投稿し共有するのも若い世代の1つの楽しみ方で、映えるジャケットの画像を良く見ます。次から私はAmazon Musicのスクリーンショットを載せようかな。

どういう音楽が好きですか

まず私が好きな音は中高音域の煌びやかなやつです。女性ヴォーカルの音楽が好きな気がします。

ハードウェアによるアクセシビリティの最適化。

音楽を生活の中に取り入れたいけど難しい問題について。

音楽プレイヤーで音楽をかけようとして初めて音を流せる。もうそれじゃ遅い気がしています。気分が上がる音楽が勝手に流れてきてほしい。心拍数データとかで眠気を検知+画像認識で人間の姿勢や顔認識で気分を検知したのちに最適な音楽をAIが流すくらいの革命がきてほしい。もう作るしかないか。音楽をかけるためにアプリを開く。そのために重い腰をあげなければならない。障壁が大きすぎる。ライフスタイルに音楽がない人生。人生は現在進行形の連続。もし楽しい時間を音楽1つで作り出せるならどれほどいいことでしょうか。

組み込みエンジニアリングでアクセシビリティの最適化

インターフェイスとしてのスマートフォンはもはや機能が多すぎて使いにくいです。物理的に存在し最適化された音楽再生専用のボタンを生活空間に1つ置くだけで音楽の在り方が変わってくると思っている。そのために机の横にボタンをつけて、いつでも希望の音楽が流せるようにしようと思います。ハードウェアによるアクセシビリティの最適化も組み込みが触れる私が携われる課題解決のあり方なのかなと思いました。